上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
部屋着用のジャージのゴムがゆるんでいて、歩く度にズボンが下がっていきます。ローライズジャージです。室内でのさりげないおしゃれ。
質問掲示板などを見ていると
「~について、親切な方教えてください」
という表現を見かけることがある。
それを見ると『私は親切な方じゃないから、答えを知ってるけど答えない方がいいのだろうか』と思う。
いちいちおのれの人間性と向き合わせないで欲しい。
勝手に向き合ってる私が悪いだけだが。
銭湯やプール、お店などで
「刺青・タトゥーの方はお断りします」
などの貼紙を見たことがある。
しかし、今日通りかかったお店にあった貼紙の文面には、
「刺青・タトゥーの方は
注意します」
とあった。
注意が具体的にどういう注意なのか分からないが、
刺青をした強面の人が店員さんに「刺青しちゃダメでしょ!!」と注意されている映像が浮かんだ。(店員さんはアンガールズの人をイメージして頂けると、より私の頭の中の映像に近づけます)
このように、入店は断らずに刺青について注意するだけなのだろうか。だとしたらかなり豪気なお店だ。
あと、もう一つ思ったのが、刺青をしている人が、その貼紙を見て
「あー、このお店に入ったら注意されるのか。嫌だなー、入るの止めよう」
とか思うのだろうか、ということ。
…意外に思うのかな。だとしたらちょっと親近感。
もう話題としては落ち着いてきていますが。
過去の輝かしい経歴と称して「のりピー音頭」の映像が流れる度、
私の頭の中で、のりピーが
「この辱めをどうしてくれるの」
って言ってる姿が浮かびます。
しかし、印象に残る台詞だなぁ。